糖質制限 1ヶ月 女

糖質を1食あたり40g以下に抑えた食生活を送っています。.  しかし、一念発起し、1ヶ月で10キロのダイエットに成功しました。つまり、10月1日時点では、70キロになっていたのです。贅沢な悩みですが、1ヶ月で10キロはさすがにペースが速いので、もう少しゆっくり行えば良かったと思っています。, それからは急激なダイエットをせずに、2017年1月現在、更に4キロ痩せて66キロです。私が実践したダイエット法は、『糖質制限ダイエット法』です。ダイエットの敵は糖質ですので、これを一切断つことができれば、ダイエット可能だと思い、実践したのです。, それでは、これからダイエット法の具体的内容を記載します。 しかし、一念発起し、1ヶ月で10キロのダイエットに成功しました。 つまり、10月1日時点では、70キロになっていたのです。贅沢な悩みですが、1ヶ月で10キロはさすがにペースが速いので、もう少しゆっくり行えば良かったと思っています。 糖質制限はやり方を守れば、成功率の高いダイエット方法です。またストレスも他のダイエット方法に比べて少ないです。この記事では成功者の声と合わせて、あなたも成功するコツや注意点を紹介しています。自分の理想の体を手に入れたい人、必見です!  どうしてもお米を食べたい場合には小茶碗に1杯食べています。パンが食べたい場合には先ほどお伝えしたブランパンを食べています。, 『スクワット』『腕立て伏せ』『腹筋』『背筋』等を軽くすれば良いと思います。筋肉を付ければ基礎代謝が増えるので、それだけ体重減少が早くなります。, 体重計で、毎日同じ時間に体重を計ることも重要です。時間が変われば、数値に変動が生じますので、同じ時間に計ることが良いのです。, 体重計は、『体重』『BMI』『体脂肪率』『内臓脂肪』等を計れるものが多いと思います。それを、スマホのアプリや、エクセルに毎日記録しておくのです。数値の推移がわかり、モチベーションの維持に役立ちます。, 私の場合は、以下の通りです。 さらにエネルギーが不足すると筋肉のタンパ … 糖質、カロリー制限で61.5キロから51.6キロまで痩せました。156㎝42歳です。でも、ここ2ヶ月全く痩せません。食事はゆで卵とプロテイン、プロテイン3杯だけなど糖質制限もカロリー制限も厳格です。走るしかないと言われますが、何故痩せ 私は48歳のオヤジです。 糖質制限9ヶ月目! 身長165センチ 体重75キロ→62.5キロ ストレスでの食欲不信を期に2019年7月から糖質制限ダイエットを開始しました。8ヶ月と3週間が経過していますがベース値で12.5キロ減です。(朝夜や食前後で1キロ程度の増減があります) ・身長:171㎝ 効果の程に、きっと驚かれると思います。, 『糖質制限ダイエット法』ですので当然ですが、『ごはん類』『パン類』『麺類』を一切食べません(もしくはこれらの量を減らす)。糖質が多いものは避けて下さい。, ダイエットを始めて1週間程は炭水化物を欲しますが、その期間を過ぎると欲しくなくなります。その理由は、体重が減ってきて、ダイエットの効果を感じ始めるからです。勉強でも良い点数を取れば勉強が面白くなってきますが、その感覚と似ています。, 私は初めはダイエットの目標を設定してから始めましたが、今では目標体重を決めることは意味がないと感じています。ダイエットを始め、体重が減ってきたことを感じ始めてから目標設定しても、決して遅くはないのです。, なぜなら私は1ヶ月で10キロと言う目標を1か月で達成してしまったのですから。最初から目標体重を設定してしまうと、それがプレッシャーになる場合もありますので、注意してください。, 私は1か月の間、『ごはん類』『パン類』『麺類』を一切食べなかったのですが、その代わりに『鶏の胸肉』『卵』『キャベツ』『こんにゃく』を中心に食べました。, キャベツは毎食4分の1くらいの量を食べていましたので、糖質量は約9gです。鶏肉の糖質は0gですので、糖質制限ではもっとこいの食材です(肉は鶏肉に限らずどれも糖質が少ないです)。, こんにゃくの糖質は100g当たり0.3gです。こんにゃくは糖質が少ないですが、食べ過ぎると腸閉塞になるという情報を得ていたので、100g以上は食べ過ぎないようにしています。, 卵は全卵で0.2gしか糖質が含まれていませんし、卵のタンパク質は他の食材のタンパク質よりも質が高いので、積極的に食べていました。, そして、これらの食材に対する味付けは塩、ペッパー、醤油のいずれかです。ソースやケチャップは糖質が多いので、一切使っていません。, 又、コンビニにはダイエットを支えてくれる商品があります。『サラダチキン』『ブランパン』等は、低糖質ですのでオススメです。私はセブンイレブンのサラダチキンを食べていましたが、炭水化物はたったの0.37gです。ブランパンはローソンで買っていましたが、炭水化物は7.9gです。炭水化物とは糖質+食物繊維ですが、ブランパンの糖質は2.2gで、食物繊維は5.7gです。糖質制限では炭水化物ではなく糖質量の方を見るので、ブランパンの場合には炭水化物の7.9gではなく、糖質量の2.2gの方を見ます。 糖質制限は今やブームですね。 もともとは、糖尿病の患者さんのために、考えられた食事療法なのですが、内臓脂肪が取れて痩せることから、今では療法→ダイエットになってしまいました。 どこまで痩せられるんだろうと思ったことが何度もありました。 結論ですが. hydeさんは以前から糖質制限をされていたそうですが、2019年から高脂質食に切り替えていました。 そんな金森式ダイエットを私も実践。 BMI20以下(標準~痩せ型)の私が『11日で-2kgを達成』 させた記録を元に、記事をまとめました。 1. 太って着れなくなっていた服が着れる様になった。 これ以上痩せません。 たまに食事自体を食べないとかすれば. 1男1女のワーママ。 子育てやドタバタ日々のご飯、お気に入りの物、スイーツなどなど 徒然と書いております。 また楽天のお得なお買い物情報も随時発信!! イラスト漫画は描ける時に描いています。 楽しんでいただければ 幸いです。 夜:キャベツの千切り・鶏の胸肉のソテー・カミナリこんにゃく(こんにゃくに七味唐辛子をまぶして炒めたもの)・ブラックコーヒー  次に、具体的な1日の食事の例を挙げたいと思います。 そのときは体重は減りますが 興味がある方は、実践してみて下さい。 毎週の経過測定日は木曜日に設定しました。7月20日から糖質制限ダイエットを開始。結婚式に向け、2カ月間でマイナス10キロを頑張るのみ! 次回は、スーパー糖質制限メニューを試した1回目の測定値をお知らせしますよ! ちょい肥満のアラフォーおじさんが3ヶ月の糖質制限ダイエットでガリガリを目指す! 161cm、62kgのアラフォーおじさんが、3ヶ月の糖質制限ダイエットで49.9kgを目指します。米、麺、パン、お菓子、アルコールを禁止します。2020年11月20日スタート! 私は若い頃は40日以上の周期でしたから、1ヶ月半に1回という感じでしたが、近年はきっちり26日周期で、しかも徐々に周期が短くなりつつありますので、月に2回というのも珍しくなくなりました。 糖質制限とはあまり関係がないように思います。 2018年11月の1ヶ月間、糖質制限をしていました。体調を崩してしまったため、現在は一時休止中です。 つまり、この記事は成功例ではなく失敗例です。しかし、失敗した原因や学んだことをシェアする意味はあると思い、1ヶ月間の大まかな食事と、体調の変化、反省点についてまとめました。 ・体重:80キロ 長時間になると脂質の割合が増える 3. 1年3ヶ月も糖質制限を行っていて. 短時間の運動では糖質が中心 2. 糖質制限ダイエット、2ヶ月と1週間,40kgだった体重が、結婚・出産・育児おまけに運動嫌いの15年の月日を経て今や61kg!!美ボディ目指し♡ながら筋トレで-10kgを目指すアラフォー女のダイエット日記 糖質ダイエットを始めて、1ヶ月と少し経過しました。(平成30年4月13日スタート)5月12日現在(155センチ)体重54.7キロ→50.9キロ( 3.8キロ)… 揚げ物を制限 せずに 1ヶ月で10キロ . ・デメリット 『目標体重を決めずに始める』 人気のダイエット方法である「糖質制限」と「リーンゲインズ」。. そして2ヶ月の脂質制限ダイエットをした結果は 体重54㎏と、マイナス9㎏の減量に成功しました。 ですが、まだ標準体重までには2㎏程落とせないまま終わってしまいました。 脂質制限メニュー まず、人体が動く仕組みを、食=エネルギーの視点から確認しましょう。 普通の動物は、食べて獲得したカロリーを筋肉の中にあるエネルギー生産装置に投入し、筋肉を動かします。このエネルギー産出の仕組みを「代謝」=たいしゃ、と呼びます。 ここでエネルギー源とは、「三大栄養素」の の3つが重要です。 1. という「ゆるい糖質制限ダイエット」です。 「厳しい糖質制限ダイエット」で有名なのは、ロバート・アトキンス博士が提唱したアトキンス・ダイエットです。最初の2週間は、糖質を1日に20g以下しか取らず、その後は1食20g以内に抑えます。 1.太っていた時に着ていた服がブカブカになった。つまり、買い替えるにはお金がかかることです。, ダイエットに成功すれば、『メリット』の方が多いと思います。是非とも、ダイエットして、多くの『メリット』を手に入れましょう。, 私の場合は、 糖質制限 実践者 「今、ちょっとダイエットをしていて、光のようなものです。」 糖質制限 実践者 「週5か4で食べてます。 ということが、ダイエットに成功する一番の秘訣だと思います。, 頭で考えるよりも先に実践することが大切です。目標体重を決めるのは、ダイエット効果が現れ始めた時点でも決して遅くはありません。逆にその方が、プレッシャーを感じることなく、自然にダイエットできると思います。皆様も、一度、騙されたと思って実践してみて下さいね・・・。, […] [参考記事] 「1ヶ月で10キロ痩せた私の糖質制限ダイエット法を公開」 […], 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, つまり、10月1日時点では、70キロになっていたのです。贅沢な悩みですが、1ヶ月で10キロはさすがにペースが速いので、もう少しゆっくり行えば良かったと思っています。, それからは急激なダイエットをせずに、2017年1月現在、更に4キロ痩せて66キロです。, 『糖質制限ダイエット法』ですので当然ですが、『ごはん類』『パン類』『麺類』を一切食べません(もしくはこれらの量を減らす)。, ダイエットを始めて1週間程は炭水化物を欲しますが、その期間を過ぎると欲しくなくなります。, 私は初めはダイエットの目標を設定してから始めましたが、今では目標体重を決めることは意味がないと感じています。, ダイエットを始め、体重が減ってきたことを感じ始めてから目標設定しても、決して遅くはないのです。, 私は1か月の間、『ごはん類』『パン類』『麺類』を一切食べなかったのですが、その代わりに, 『サラダチキン』『ブランパン』等は、低糖質ですのでオススメです。私はセブンイレブンのサラダチキンを食べていましたが、炭水化物はたったの0.37gです。ブランパンはローソンで買っていましたが、炭水化物は7.9gです。, 炭水化物とは糖質+食物繊維ですが、ブランパンの糖質は2.2gで、食物繊維は5.7gです。糖質制限では炭水化物ではなく糖質量の方を見るので、ブランパンの場合には炭水化物の7.9gではなく、糖質量の2.2gの方を見ます。, 夜:キャベツの千切り・鶏の胸肉のソテー・カミナリこんにゃく(こんにゃくに七味唐辛子をまぶして炒めたもの)・ブラックコーヒー, どうしてもお米を食べたい場合には小茶碗に1杯食べています。パンが食べたい場合には先ほどお伝えしたブランパンを食べています。, 体重計は、『体重』『BMI』『体脂肪率』『内臓脂肪』等を計れるものが多いと思います。, 1.太っていた時に着ていた服がブカブカになった。つまり、買い替えるにはお金がかかることです。, ファスティング終了後に糖質制限を始め、体重8kg減、体脂肪9%減 | 炭水化物.com, ブランパンとマンナンごはん使用の糖質制限で6キロ減(2ヶ月) | 炭水化物.com, 夕食を鶏の胸肉に変えただけの糖質制限。3か月で5kg減量に成功 | 炭水化物.com, お肉、チーズ、卵をしっかり食べて糖質制限。1ヶ月で3キロ減量 | 炭水化物.com. 東京弁当生活改め、京都糖質制限生活です。すっかり本業の弁当更新が滞っております今日この頃、ついに糖質制限生活も丸三ヶ月、ダイエット開始からは半年となりました。7月から新フェーズに突入するのですがここで一旦ここまでの活動を振り返ってみたいと思います。  昨年(2016年)の9月1日の時点では 2つを組み合わせたらどんな効果が出るのか気になるところですよね。. ホームトレーニーである長谷川貴之の実体験談を詳しく紹介します!. 12月からゆるい糖質制限を始めたところ、お正月太りをものともせず1ヶ月半で約5kg減。驚きの効果ですが、やり方によっては継続させるのを難しく感じる人もいそうです。そこで今回は、ゆるい糖質制限を習慣にしてしまうための5つの手順を紹介します。 同じように糖質制限し続けていても. 40代女です。11月1日から 糖質制限を 始めて 163cm 60kg から 52kgまで 減りました。ウェストも ヒップも 足も 綺麗に 細くなり 満足です。 とにかく 綺麗に サイズダウンしました。 糖質制限以外は 週2ぐらいで ウォーキングのみでした。 ・メリット 糖質制限を2ヶ月したのですが、7.1㎏の減量をすることができました(やった!) ということで今回は 糖質制限2ヶ月目で辛いこととその解決法 2ヶ月目の糖質制限で気をつけること について書いていきたいと思います! 糖質制限ダイエットを始めて なんと!! ちょうど 1ヶ月経ちました〜 すごいすごい! 1ヶ月続いたわけです。はい。 糖質制限を主にしました。 飲み会もありましたし、 途中で乱心になって 夜にコンビニへ 車を走らせた日だってありました。 ただ女性は1ヶ月の間に体が変化します。. 【九州肉屋.jp】は九州食肉学問所(創業1959年)の本店オンラインショップです。糖質制限食&MEC食&ケトジェニックダイエット実践者のためのお肉専門サイトです。牧草牛(グラスフェッドビーフ)、放牧豚、無投薬どりなどを取りそろえております。成長目的成長ホルモン剤&抗生物質無投 … 占い師としてオンライン鑑定も行っています⇒http://is.gd/4lviKI, 糖質制限・高タンパク食を1ヶ月やってみて。食事内容と体の変化、反省点まとめ+参考にしている情報源, オタク / 占い師 / 考えた事、感じた事を喋ったり書いたり。【zoom鑑定してます】心理分析と掘り下げで自分の人生を生きる人のお手伝い▹. 2018年11月の1ヶ月間、糖質制限をしていました。体調を崩してしまったため、現在は一時休止中です。, つまり、この記事は成功例ではなく失敗例です。しかし、失敗した原因や学んだことをシェアする意味はあると思い、1ヶ月間の大まかな食事と、体調の変化、反省点についてまとめました。, 食事内容や体調は、あくまで「私の場合」ということを念頭に置いてお読みください。人それぞれ体調は違うため、本当に一概には「これをするといいよ」とは言えないのです。, それでも言えるとするなら、ハードな糖質制限をいきなりやって成功させるには、ある程度消化器が丈夫であったり健康である必要があります。子どものほうが、代謝が活発なので成功しやすいそうです。, 色々な体験談を読んだり、旦那は同じ食事法でも平気だったりするのを見る限り、特に月経のある女性や、筋肉の少ない痩せ型の男性は成功しにくい傾向にあるのかもしれません。, 情報の精度に関しては責任は負い切れませんが、できるだけ正確な情報になるよう心がけました。何かの参考になれば幸いです。最後に、ある程度信頼できそうな情報源をまとめています。, 1ヶ月間の私のだいたいの食事を紹介します。これは素人の試行錯誤の結果なので決してそのまま真似はしないでください。一部、このままやって成功する人もいます。ちなみに活動レベルは在宅勤務(デスクワーク)で、動くのは家事炊事程度。筋トレなど、運動は一切していません。, ◆三大栄養素 摂取基準 1日あたり【タンパク質】目標:体重×2g以上(60×2=120g)MEC食(肉200g・卵3個・チーズ120g)=65〜75gこれにプロテイン2杯でだいたい120gチーズはMg不足を懸念して一日3個、そのかわり肉を増やしました。, 【脂質】摂取基準特になし。MCTオイル、無塩バター、ラードなどを主に使用。嗜好品としてごま油、オリーブオイル。おやつは無塩のくるみ。オメガ3目当て。, 【糖質】1日あたり60g以下1食あたり20g以下。果糖、液状の砂糖、ジュースなどは極力避ける。夜のみ計100g以下のご飯を、必要なら食べる。いらないなら食べない。, バターは面倒ならそのままかじったり、寝る前に食べたりしてました。バターは代謝に時間がかかる分、エネルギーとして長持ちするので、寝る前にバターを食べると翌日身体が暖かくポカポカしていました。, 外食などで止むを得ず糖質を摂る必要がある場合は、CとB50を増やす(乳酸を溜めないため)鉄はEと8時間空ける、C・タンパク質と一緒に飲む。Cの経口摂取は一度に大量に摂ると吸収効率が落ちるため、食事ごと、あるいは不調を感じたら500〜1000mgずつ摂るように。, 亜鉛、Mgも増やそうとしたが調査不足でサプリのチョイスをミスったので一旦休止。クエン酸マグネシウムで盛大にお腹を下しました。旦那は問題なく飲めてるのでこむら返り対策にMgのみ継続中。, 塩酸ベタインは、胃酸補助サプリメントです。タンパク質消化吸収のために追加しました。肉を食べる直前に1錠飲むと、胃もたれが起きません。, 糖質制限を始めてすぐ、体調はものすごくよくなりました。やめたら元に戻りましたけど。, ・朝起きるのがだるくなくなった糖質を摂った翌日はだるい(乳酸かATP不足か)寝る前にバター20〜40g食べると朝が楽。冷えないし起きられる。, ・全くトレーニングしていないのに、階段で息切れしなくなった持久力のなさは運動不足ではなく、代謝が上手く行われているか否かだけという事に気付けた。そりゃ、運動はするに越した事ないけど、栄養が足りない状態で運動しても辛いだけ。鉄分が足りてくると、息切れしなくなるそうです。, ・筋肉が付いて少し身体が引き締まった上記と同じ。タンパク質のおかげか、筋肉が付きました。鍛えてはいないので力はないかもだけど、腰や腕、お尻あたりの(比較的)痩せやすい部位から筋肉がつき、引き締まりました。, ・お腹にガスがたまらなくなった「臭いオナラの原因は肉食」は間違った常識だと思う。ガスの正体は、未消化の物を食べた腸内細菌の代謝物。未消化のものは主に食物繊維や糖タンパク。FODMAPと言われるものです。, 少なくとも私の身体では、肉だけ食べている時はガスが一切たまらなかった。肉だけ食べてもガスが溜まるなら、それはタンパク質消化酵素の不足、つまり胃酸不足を疑うべき。, ちなみに調べてみたら私はIBS(過敏性大腸症候群)の可能性あり。今でも玉ねぎや小麦、豆を大量に食べるとものすごいことになる。あと大根など繊維質の多い野菜も。, ・肌が潤って、髪が柔らかくなった髪はおそらく脂質のおかげ?肌は、血糖値の乱高下がなくなったことでその分のビタミンCをコラーゲン生成に回せるようになったのか。(乾燥肌は糖質過剰が原因のひとつです), いつもなら10月下旬から出しているファンヒーターを、糖質制限を休止する12月上旬まで出さなくても平気だった。エアコンすらいらなかった。下手すると半袖でも平気。旦那は電車やオフィスの暖房が暑すぎたらしい。脂質でたくさんATPを作れるとこうなる。, ・ドライアイが軽減ドライアイの原因は主にビタミンC不足。ビタミンCの体内利用の優先順位は、1位 副腎 → 2位 免疫系(白血球)→ 3位 眼球だそうです。糖質は副腎に負担をかけるので、副腎がビタミンCを大量消費して、他に回らないという事が起きます。それ以外にもストレスフルな状態だと同様に。サプリを開始してドライアイはあまり感じなくなりました。, ・食事後すぐ動ける糖反射が起きないから胃が楽だし、乳酸がたまらないからだるくないし、低血糖もないから眠くならない。, ・一時的にアレルギー症状がひどくなった。鼻づまりや喘息など。原因は未だ不明。好転反応?リーキーガット?バターやMCTオイルで治まったりしたので、好転反応だったのかな。, ・生理後に急に栄養摂取が上手くいかなくなった生理でミネラルとタンパク質が出て行ったからなのか。それでも無理したので副腎疲労でうつ状態になりました。物忘れも増えたし、集中力も散漫になってしまった。, ・味覚障害11月の生理の後、口の中に甘い味が残るようになった。考えられる理由としては、亜鉛が不足したせいか。もしくはその時飲んでいたプロテインの人工甘味料(アセスルファムK)か。, このこともあり、人工甘味料には懐疑的です。スクラロースとかだいぶやばい奴もあるし、エリスリトールなど、新しいものは安全だなんて言われていますが、実際のところわからないので、避けられるなら避けたほうが無難だと思っています。あとまずい。甘すぎる。よってプロテインは素直にノンフレーバーに小さじ1以下の砂糖をプラスして飲んでいます。, 上記ブログ、結構極端な論調ではありますが、「ダイオキシン等、内分泌撹乱物質(環境ホルモン)と分子構造が似ている」というのはかなりやばいです。分子構造が似ているということは、身体の中で同じように働く、ということですから。, あと小麦でアレルギー症状っぽいものが出るようになった気がするけど、これが、高タンパク食を始めてから起きたものなのか、それとも元々あった炎症なのか区別がつきません。なにせ、元の体調が悪すぎたため。, 最初は良かったけど、11月下旬に生理が来てから怪しくなり、うつ状態と、胃炎を起こしました。, 全体的に変化が急激すぎたのが一番の原因でしょうか。知識を収集しすぎて、逆に不安になっていたというメンタルもあると思います。, ・タンパク質摂取&胃酸補助肉を食べると胃もたれします。でもタンパク質を摂りたい。だから胃酸補助をしています。, 胃もたれの原因は胃の糖化であり胃酸不足。そして胃酸によって食品が酸化されないと腸内で吸収障害を起こします。よって胃酸不足は万病のもと。胃酸過多も胃酸不足の症状です(不足を補うために過剰に分泌される)。よって胃酸抑制作用のある胃薬はまったく逆効果。, レモン水(ポッカレモン3〜5倍希釈)でもいいらしいですが、私は塩酸ベタインを飲んでいます。塩酸とタンパク質消化酵素ペプシンを食物繊維で固めたタブレットです。塩酸=胃酸です。, 私はSource Naturals社のやつを食前に1~2錠飲んでいます。国内ではペット用のしか売ってないので、iHerbがオススメ。っていうかサプリは海外産がオススメです。, ・糖質は少なめに(極力、一度に30g以下)血糖値の乱高下はさまざまな不調を引き起こすので。コンビニの鮭おにぎり1個分がだいたいそれくらい。糖質を摂る時はB50、Cを多めに飲む。事前にベンフォチアミンを飲んでおく。, ビタミンB郡 = 解糖系で糖質を代謝し切って乳酸を溜めないため。ビタミンC = 副腎の補助、乳酸の還元, また果物やお菓子、清涼飲料水は必要がない限り極力避けます。甘いもの衝動が辛い時がありますが、それはだいたいカンジダ菌かタンパク質不足、栄養失調のサインなので極力耐えます。代わりに肉を食べます。, それでもカンジダに惑わされて糖質ドカ食いした日には、次の日身体がだるくなったり、辛い思いをしながら後悔しています…。, ・小麦と未発酵の大豆を避ける小麦は大量に摂るとガスが溜まるので、今のとこ極力避けたい食品の一つ。ただ小麦が食べられないと食の選択肢が狭まるので、完全には無理ですが…。, 大豆は、代謝阻害物質が含まれており、甲状腺に悪影響を及ぼすとの研究もあるので、避けています。特に豆乳がNG。おから、豆腐も避けています。発酵大豆製品(醤油、味噌、テンペ等)はOK。, ・食べる順番に気をつける水分&ビタミンサプリ→胃酸補助→タンパク質・脂質→野菜→糖質の順で食べています。, タンパク質の代謝には大量の水分を必要としますが、水分を食事中に摂取すると胃酸の濃度が下がり消化不良を起こすため、水分は食前・食間に摂るようにします。塩分を含んだ汁物を食前に飲むと胃が動き始めるので良いです。味噌汁とか。, 食物繊維は血糖値の乱高下を抑制しますが、タンパク質を絡め取り、吸収を阻害してしまうので、肉のあと。そして糖質は最後です。理由は、血糖値が高い状態だと脂質が体内で代謝できないこと、そして「糖反射」が起こるからです。, たとえば、焼き肉で肉だけならいくらでも食べられるのにご飯を食べると急に入らなくなるのはこれのせいです。, そして、その間、胃の内容物が腸に行かないため、タンパク質以外の栄養の吸収が遅れます。しかもこの糖質量ですが、胃の浸透圧の5.4%を下回らないと再度動かないそうです。, ごはんやパン、麺類を食べ過ぎると、いつまでもお腹の中にものがあるような感覚があることがありますが、実際に、16〜20時間ほど胃の中に残り続けています。, 個人的な経験からなので、全て鵜呑みにはできないかと思いますが、調べた限りの知識も踏まえて、しておいたほうが無難かな…ということをあげておきます。, ・少しずつ糖質を減らすこと身体が糖質に依存している状態でいきなり極端に減らすと身体に負担がかかります。しかし、お菓子、ジュース類、甘い果物などは血糖値が乱高下しやすいので避けたほうがいいです。人工甘味料も入ってますしね…。肉体労働や瞬発力が必要なスポーツをやる人は、やはり糖質の摂取が必要な場合があります。, ・同時にタンパク質を少しずつ増やすこと何故タンパク質が必要かと言うと、人間の身体はタンパク質でできているからです。そしてもっと踏み込んで言うと、栄養素は、体の中でほとんどタンパク質と結びついて役割を果たすからです。, タンパク質不足なのにいきなり何種類もサプリを摂取しても、吸収・利用できず排出されてしまいます。しかしタンパク質は分子が大きく吸収が難しいので、闇雲に食べても酵素が足りず吸収できません。, 胃もたれしてしまう場合は塩酸ベタインでの補助がオススメです。これにはタンパク質分解酵素も含まれているので、タンパク質の分解を促進してくれます。, ・糖質を減らしたら脂質を摂ること。脂質はエネルギー源です。できれば動物性が望ましいですが、MCTオイル等もオススメです。MCTオイルは代謝されやすくケトン体を出やすくしますが、エネルギーとして長持ちしません。個人的には、食べられるならバターがオススメ。無塩なら好みの味にできます。卵黄もいいですね。しかし、脂質の分解酵素リパーゼもタンパク質なので、やはりまずはタンパク質優先でしょうか。, ・マグネシウム・カルシウム摂取(特にマグネシウム)「糖質制限をすると、こむら返りが起きやすくなる」というのは割とポピュラーな話ですが、こむら返りはマグネシウム不足の症状です。, 高タンパク食では動物性食品を多く摂取しますし、特にハム・ソーセージ・ベーコンなどの加工肉食品にはリン酸Naが添加物として入っているため、リン過剰になりやすくなります。そしてリンが過剰になるとマグネシウム、カルシウムが不足しやすくなります。, ミネラルは、サプリメントでの摂取が手軽ですが、抵抗がある場合はノンフライの小魚や、くるみ、あおさ、ココア等でしょうか。, また、マグネシウム・カルシウムは同時に摂取するのが望ましく、そのバランスはMg1:Ca2と言われていましたが、最近では1:1という説が出てきています。, カルシウムはチーズなどで簡単に摂れますが、マグネシウムは食事からの摂取が難しいため、マグネシウム単体サプリか、カルシウム・マグネシウムが一緒になっているサプリがオススメです。, こちらはCa1:Mg2の反転率なため、食事でカルシウムを習慣的に摂る場合、バランスが取りやすいです。, ・国、一般常識にとらわれない視点があるといい糖質制限は、詳しく調べていくと、既存の医学常識を覆されることも多いかと思います。どうか正しい情報を見極める目を持って。利益を追求する搾取者にまどわされないでください。, ・検査を受けてみたいリーキーガットやカンジダ、ピロリ菌の感染、重金属蓄積などの検査が受けられるようなら受けてみたいと思っています。自由診療なのでお金がネックなのですが。しかし、それらがあった場合、そちらの治療が先決かなと。(LGSとカンジダ、重金属は十中八九ある), ・摂食障害、情緒不安定の克服実を言うと、最近食事がまともに摂れなくなってしまいました。自炊もできません。これは私個人の問題であるので糖質制限は無関係です。, 正直、トラウマ治療と栄養療法どっちから着手すべきか悩んでいます(´・ω・`)自分の生活や性格から来るストレスが多すぎて。, 「糖質制限」でググると、批判意見とか中途半端なのがごちゃ混ぜになるので「分子栄養学」「メガビタミン」「栄養療法」等を切り口に調べることが多いです。あと、厚労省の一日あたりの栄養バランスとか、一般的な医学常識はほとんど信用していません。, 1〜3まであります。Kindle Unlimited対象。1、2は対話形式でわかりやすく、ユニークな例えがたくさん出ています。, リーキーガットや重金属蓄積に関する検査についての説明が書かれた本はこちら。感想記事もあります。, 記事が気に入りましたら♡を押していただけると嬉しいです(登録しなくても押せます)。SNSでのシェアも励みになります。また記事に価値を感じていただけましたら投げ銭をいただけると大変ありがたいです。 昼:セブンイレブンのサラダチキン1つor2つ・キャベツの千切り・お茶 今年の夏。 恐ろしく太ったわたしは それはもう興冷めして ダイエットに励んだのです。 それから 4ヶ月たった今。 痩せた!!輝! 励んだダイエットは 糖質制限ダイエット。 “糖新生”研究結果。糖質を制限するとなぜ痩せるのか。 - *フクロウと出納帳* これ! 朝:ゆで卵3個・キャベツの千切り・ブラックコーヒー 38歳、3人の子どもを持つアラフォー女です。様々なダイエットに挑戦するもリバウンドを繰り返し、現在の体重は64kg。40歳を目前にして、これではいけないと思い、この度ダイエットを決意しました。  お腹の出た、見事なまでのオヤジ体型でした。 カロリミットと糖質制限(檄ゆる)を併用したら、もともとくそデブなのもあるけど1ヶ月で3.6㎏体重減った。 大してきつくないし続けよう。 — ぷろへん@里親はじめました (@purofen) October 1, 2018 2. 身体が軽くなり、運動するのが楽になった。 3. 体脂肪や内臓脂肪が減り、健康的になった。 等

理容組合 カレンダー 2020, 桂川イオン 大垣書店 カフェ 勉強, Ggc Rust 加藤純一, 鬼滅の刃 チョコプレート 作り方, ジャンク オーディオ ブログ, ナイキ キッズ スニーカー, 浜松市中区 自転車 屋,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>